日記・コラム・つぶやき

2009年11月22日 (日)

もんどなタイツ

Img_0504
タイツ繋がりで紹介してみましょうw
コレ、有名ですからご存じですよね?
野本かりあ嬢の1stアルバムのオマケ?タイツ本。
全編カラタイを色々コーディネイトしてて見るのも飽きない作りです。

こーいう何てのかな60〜70年代のヨーロッパ感なデザインですか、
「モンド音楽」などの紹介で使われてますよね。
代表的なものだとしたらアルマンドトロヴァヨーリの「黄金の七人」とか
007シリーズもジャケ写はこんなのですよね。結構好きですw
最近といっても古いけどフリッパーズギターなんかモロソレ系だったし。
ピチカートと小西絡みの音楽関連のビジュアルはそーいうの多かったよね。

Img_0508
はい、これ原曲なんですが、コレを元にしたフリッパーの曲分かりますか?
いい意味でアレンジが巧いですよw ジャケも最高です。

Img_0440
このシリーズご存じですか。今んとこ10まではリマスター化されたのが出回ってます。
いわゆる70年代のヨーロッパの映画音楽をまとめたものです。
シュビドゥビダバダバ♪〜のスキャットものですね。

スキャットといえばコレも外せませんが
Img_0456
日本が誇る世界のスキャット嬢、伊集加代子。
初期ルパンでのダバダバは彼女の声です。もちろん音楽は山下毅です。
「プレイガール」もそーでしたねぇ。

って、何か脱線しましたが、モンドな音楽にはタイツ絡みのジャケ写は多数ありますので
興味のある方はどうぞw


Img_0756

Img_0759

こっちのは全然モンドとは関係ないなぁ〜w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月20日 (金)

デラックスエディションなでぼ

気が付くとまた空いてしまいましたヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

何故にこの時期にしかも1st & 3rdのみで出すのだデーボのアルバム。
しかもデラックスエディションと銘打っておきながら中身は追加でライブ版とか
よくわからん構成だ。
どーせなら、前述のZTT関連のアルバム群みたく、シングル盤とか12inch盤とかの
“別バージョン”的なものにしてほしかったなぁ。
ついでに言うなら未発表曲とかアウトテイクなんて試みも出して欲しかった気がする。
そんな事が出来る可能性も秘めたバンドだっただけに今回のは残念でならない。
だって、昨年にBOX出してたのにね。


Img_0739
さて、そろそろ寒くなって来たので、フェノミナちゃんにはタイツでも履いてもらいましょうか。

じゃ、履きますね♪

Img_0751

Img_0750

Img_0753

Img_0754
160デニールもあるのに透けて見えますな…ブラウン系だからだろーか。

でも履くと温かいですよw(◎´∀`)ノ

ふむふむなるほど。見た目とは裏腹にという感じかな。
ちにみにこのタイツはセシールで購入したものです。

| | コメント (0)

2009年11月 6日 (金)

12inchiとか何とか

音楽的にもかなり影響受けたのはYMOなんですが
一曲につき何枚ものバージョン違いを出しまくった
ZTTの3グループにもかな〜〜〜りのめり込みました。

とにかく、アートオブノイズの「BEAT BOX」シリーズ?、
プロパガンダの「マブーゼ」とか
極めつけはフランキーの「リラックス」含むもの〜
などなど。

アナログ盤、何十枚とあるかなぁ。12inchi盤とかね。
7inchiやカセットなんかも当時は
結構買いましたね、イヤ買わされたのかどーだかですが。
でも不思議とどれも気に入ってたりします。
ネタの焼き増しにも関わらずにね。
まるでアルファの「YMO商法」みたいでしたが…w

2009年になってこの一連のZTTシリーズが
日本盤で再発売や未発表曲含む企画ものを出してくれた
おかげで
また買うハメになってしまったの言うまでもありませんw

ですが、
前述のフランキーの傑作「リラックス」。
CD化になったにも拘わらず、まだ私が当時聴いてたモノとは
バージョンが違うのですが…はて?

まだ飽きは来ないようです(@Д@;

Img_0735

Img_0732

Img_0731

お気付きかと思いますが、トレンカの下には「強圧パンスト」履いてます。
ちょっとわかりにくいかもですが。
巧く光沢感が出なかったんですよね〜。残念(^-^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月29日 (木)

りらっくす

BOXもののCDは大体が再発売時に企画版として出たりしますよね。

先述のビートルズもそうですが彼女が着てるTシャツも

そういう類いのものだったりしますw

この企画版はCD2枚とDVD1枚+Tシャツという組み合わせ。

CDもレアなんですが何と言ってもDVDが超レアでした( ̄▽ ̄)

コレを再び観れる時代が来ようとはね…。

でもあの当時、コレをMTVが放映禁止にしたのもうなずけますなぁw

さて、ここまで引っ張ってきましたが何だと思います?

って、タイトルで分かるか(≧m≦)


Img_0714


コメント有り難うございます。
MAG様>
シンプルイズザベストですねw

メール有り難うございます。
280様>
足の先はこんなんなってます〜w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月27日 (火)

まだステレオ盤しか聴いてないヨ

ココ最近で「大人買い」したと言えばやはり

ビートルズBOXのステレオ盤とモノラル盤でしょうかね。

二つで約8万円ですよ!! CDでこんなに買えたらなぁ〜w

いや〜なかなか爽快ですね。レジでお金払う時とか。

しかも持って帰る時、結構重かった。


そんな苦労して聴いてみると、何と!

ブレス音まで聴こえるじゃまいか! うーんこれは凄いのか?w

でもまあ、音はクッキリしてましたねどれも。

まだまだ聴き足りてないなぁ。モノラル盤、まだ未開封だったりで…ι(´Д`υ)アセアセ

Img_0712

トレンカのタイツでいうデニール数は多分80デニールぐらいかな?
ちょっと透けてる感じでしょうか。個人的に透けない方がいいのですがね。

Tシャツにトレンカ&ロング手袋…なんだかなーな感じw
でも割と気に入ってます( ̄▽ ̄)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年10月24日 (土)

いい季節になりまs

いつの間にか秋です!

もう11月ですねー。

速いものだ。(敢えてこの字で!)


いつから更新していないのだろぅ…  春か\(;゚∇゚)/


一旦休むとなかなか再開しにくいものですねぇ〜。

いつのまにか2周年過ぎていたし…orz

閲覧して頂いてる皆様、ありがとーございます!

これから時々多分きっと更新されると思うので

フェノミナ共々よろしくお願いします。m(_ _)m


Img_0709


春先から夏〜にかけて流行りましたね「トレンカ」。

おかげで夏の間もタイツな方を見かける機会も多かったです( ̄ー ̄)ニヤリ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月17日 (火)

バニラード

うっかり風邪を引いてしまいました。
多分、風邪だと思います・・・。
花粉症では・・・無いはず?ですが・・・
Img_0664

Img_0655

Img_0665


MAG様>
春に近づくにつれてギチギチめいた衣装も増えるといいですが…w


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年3月 2日 (月)

なんとなく

Img_0653
まだまだ寒い日が続いてますね。
風邪など引かぬようにね♪

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年2月13日 (金)

じゃーまんろーど

Img_0170

先日、元一風堂のドラマー、藤井章司氏がお亡くなりになりました。
慎んでご冥福をお祈り致します。

さて一風堂ですよ。
ラー○ンじゃないですよ。

どちらかというと土屋さんのプロジェクトっぽいバンドでしたが彼のドラミングはなかなか聴きごたえありましたねぇ。当時のニューウェーブ系バンドはアルバムで聴くとシンセなど入っててテクノポップ気味だったりしてそれはそれで面白いんだけど、ライブとなるとまた違って聴こえてしまうのもありますよね。

彼のドラミングが十分に聴けるのがこのセカンドアルバムの「リアル」からのA面1曲目、ジャーマンロード。 まあ、聴けば分かりますが、モロにクラフトワークですw 雰囲気はですよ。
ここまでなのは彼等が初めてかもしれないですね。 でもやはり一風堂らしい音も入ってるので聴いてると嬉しく思いますw
ちなみにB面1曲目もインストでこちらもソレっぽいのでお聴きのがしなく。
ベスト盤(ルナティックメニュー)でも聴けますが、変にミックスされてて断然、オリジナル盤のがいい音ですよ〜。


( ̄▽ ̄)
Img_0565

Img_0566

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 9日 (月)

ダイヤルBを廻して

容量が多くなりますか。
確かに画像データの量は半端じゃないですよね、着ぐるみサイトなどは。 皆さんはどーされてますか? やっぱり移転とかでしょうか。 私んとこは多分、、、

Img_0562

「着ぐるみメグログ」様。
リンクの件、了解致しました。これからもヨロシクお願い致します!
それにしても…スタイルいいですね!羨ましい限りです…

| | コメント (2) | トラックバック (0)